会長挨拶
この度、2期目の関信地区国立病院薬剤師会(以下、薬剤師会)の会長を務めさせていただくことになりました。微力ではございますが、薬剤師会の発展のため尽力していきたいと考えております。
当薬剤師会は、関東甲信越の国立病院機構施設や国立高度専門医療研究センター施設に勤務する薬剤師を中心に構成され、その会員数は750名を超える組織となっております。
薬剤師会の活動は、予算を含めた年間事業計画を決定する総会から始まります。ここで承認された事業計画をもとに、薬剤部科長会、新任薬剤師研修会、例会、薬剤部科管理者研修会、スキルアップ研修会や臨床研究推進研修会を含む目的別研修会等、新人からベテランの薬剤師までが学ぶことのできる研修を企画提供しています。本会の運営には、総務部、財政部、教育研修部、広報部、薬剤業務委員会の活動が不可欠であり、各施設から総勢60名近い薬剤師が役員として参加し、多忙な業務の傍ら薬剤師会の事業や研修会の開催に協力いただいています。他に、例会における会員発表優秀賞、優秀論文賞、臨床研究助成金制度、プレアボイド優良事例の公開等を通して会員の知識の向上やスキルの習得を支援するとともに、会員相互間の情報共有も図っています。薬剤師会の提供する事業・研修は、研鑽だけではありません。他施設の情報や世の中の状況を知る貴重な場でもあります。皆様、ぜひこの機会を逃すことなく薬剤師会事業への参加をお願いしたします。
近年、病院薬剤師の業務は益々多様化し、あらゆる医療チームにその力が求められております。また、医師の働き方改革、医療安全、経営への参画など、薬剤師の業務の可能性も大きく広がっています。一方で、薬剤師の従事先には、地域偏在や業態偏在等の問題があり、特に病院薬剤師の確保は喫緊の課題であると認識されています。しかし、この現状は、医療DX、薬剤SPDの活用の推進など、今までの病院薬剤師の業務に囚われることなく、業務自体を見直していく良い機会であると言えます。同時に、薬剤師の意識改革、薬剤業務のタスク・シフト/シェアなど、医療を取り巻く社会の変化(進歩?)に応えられるよう、一人一人が恐れず挑戦していくことが必要です。新たな病院薬剤師の未来を構築していくため、薬剤師会は会員の皆様と共に、様々な場面での活動や活躍を発信し、更なるニーズ、薬剤師数の確保に向けて前向きに取り組んで行きたいと思います。
我々の所属する医療グループは、様々な特色を持った施設を有し、誰もが各施設のチーム医療の担い手になる可能性を秘めております。この特性を生かし、本会の活動が会員の皆様の各地域、各施設で時代を切り開く薬剤師として成長していく一助となることを願っております。
会員の皆様にとって本会がさらに魅力あるものとなるよう、執行部一同、努力してまいります。皆様のあたたかいご支援、ご助言をよろしくお願い申し上げます
関信地区国立病院薬剤師会
会長 西村 富啓